こんにちは!眉毛を描くことを極めて早9年。
美容研究が大好きなワカスタの小澤です!

おうち時間ばかりといっても、買い物やアルバイトで不要不急の外出を余儀なくされます。
そして、外出の際には感染症対策としてマスクが欠かせません。
「息苦しい」「ゴムが痛い」など、マスクが苦手な方は少なくないと思うのですが、他にも女子ならではの悩みがあります。
今日はそんな女子のマスクによる美容の悩みあるある4選をご紹介します!
①前髪がベタベタ・ぺったんこになる
せっかくセットした前髪も、マスクを付ければあら不思議。蒸気であれよあれよという間に崩壊。
「前髪の出来で一日のコンディションが決まる!」という人には苦痛で仕方がない。
②ニキビなどの肌荒れが前よりも増えた!
体に良い食事を摂っているし、スキンケアには気を遣っているはずなのに
口まわりにニキビが…。
出典:TEMARIYA
マスクをしていたら、保湿された気分になってお肌にいいと思っていたのに、
むしろ肌との擦れと蒸れが、肌荒れの引き金になっていたとは。
③化粧が崩れる
化粧をする友人間で必ず話題に上がるのがコレ。
「ファンデーションがヨレる」、「まつ毛が下がる」、「リップが取れる」などなど悩みの種類も多い。
そして、マスクを外した自分の顔を見てみると、「顔うっす!!」とゲンナリ。
④マスクの内側が化粧品の汚れでベッタリ…。
出典:lamire
化粧崩れの二次被害がコチラ。
いくら自分がつけた汚れでも、御免だ。
いかがでしたか?
私は前髪のベタつきを取るために、本来はメイクの仕上げに使うプレストパウダーを前髪に馴染ませたり、
マスクの匂いを紛らわせるために、シトラス系のファブリックミストをマスクに吹きかけたりして工夫を凝らしながら、
悩みを乗り切っています!
マスクが欠かせない生活はこれからも続くかと思いますが、自分なりの工夫をして気持ちも快適に保ちましょう!!
次回の連載もお楽しみにー(^^)